月別アーカイブ:2020年05月

ネタ記事

2020/6/16

お腹が鳴らない方法、鳴った時の対処法を公開【秘伝】

こんにちは。   学校での授業中、会社での勤務中お腹がすいた時誰しもが直面する問題。   ぐぅぅぅううううぅうぅぅうーーーーーうぅ!!! 腹:(おい、ワイは腹が減ったぞ!仕事なんか辞めて早く飯食わせろ!飯!)   腹鳴った…。えぇ…。     人間の自然の身体の構造上仕方ない事とはいえ、この腹にはとにかく黙っててもらいたい。   そんな傍若無人なお腹が鳴る事への対応法を紹介します。   あくまで私が使っている技ですので効果が期待できない ...

新築・リフォーム

2021/9/17

トイレの交換にかかる費用と注意点【洋式から洋式】

中古住宅を購入した際のリフォームやリノベーションをする際に、トイレの交換をする方が多いと思います。 どれくらいの費用や時間がかかるのか、どんな工事が必要なのか費用の目安と注意するポイントの説明します。   洋式から洋式に交換する場合です。   費用の目安・内訳 約145,000円~435,000円(税抜)   トイレ器具 120,000円~400,000円(税抜)※器具やグレードにより変わります 交換工費、処分費   25,000円~35,000円(税抜)   &n ...

ネタ記事

2020/5/25

道の駅って最強の休憩スポットだよね!

こんにちは。     ただいま仕事中です。     私も仕事で車でよく遠くに行くときに利用している田舎によくあるあれって便利ですよね。 都会の人はあまり見かけないと思うけど、田舎にはよくあります。     道の駅最高!!!     トイレ最高 仕事中トイレに行きたい時はみんなだいたいコンビニですよね?   店員さん含めみんなで1つか2つの便器を共有するわけです。 雑誌コーナーで読みたくもない雑誌を見ながらトイレの順番 ...

キャンプ

2021/11/5

ソト(SOTO) ミニ焚き火台 「テトラ」使ってみた感想

「メインの焚き火台は持っているけど、コンパクトでちょっとした調理に使え、時にはメインとして持って行ける焚き火台が欲しい。」 という方へ、新富士バーナー株式会社が製造している「ソト(SOTO)ミニ焚き火台 テトラ」の紹介をします。 メインからサブの焚き火台として幅広く使える超コンパクトな焚き火台です。   \ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラはこちら/ リンク   \大きいタイプの ヘキサもあります/ リンク こんな方におすすめ サブとしての焚き火台を探していた 登山やハイキングの時 ...

家庭

2020/7/8

【入居前】アパート・マンショントラブルの対策方法【解決・対応】

こんにちは。   アパートやマンションに住んでいる時は隣や上下階の部屋からの音はよく聞こえるものです。 逆に自分の部屋からの音も他の部屋には聞こえています。   アパート・マンションに住んでいると隣人トラブルになったりしてしまいます。 トラブルが多いと生活がとても不自由になりストレスが溜まったり、あまりにも酷いと事件になってしまう可能性もあります。   今回は入居前にしておくトラブルを避けるための対応を紹介します。   管理会社や大家さんに生活環境を伝える 入居する ...

家庭

2020/7/15

自由な時間が欲しい!家事を手伝わない(しない)夫が家事をしたらこうなった【実体験】

こんにちは。   共働きの家庭は誰しも家事をするのが大変ですよね? 私も出来る事ならやりたくありません。   私の家庭も共働きで子供3人を育てているので、家事はとても大変です。   「家事はやりたくない、自分の時間が欲しい」と思ってしまいます。 しかし誰かがやらないといけません。   それでも私は自分の時間が欲しいがゆえに家事を妻に頼みっぱなしで何もしていませんでした。     でも実は家事をするようになったら逆に自分の自由な時間ができましたとい ...

役立ち情報

2020/6/15

休みの日こそ早起き! 早起きを心がけたらメリットだらけで幸福度が上がった!【実体験】

こんにちは。   私は毎日仕事の日はギリギリまで寝ているのでアラームを5個かけています。 二度寝三度寝は当たり前です。 少し前までは休みの日になると子供たちの幼稚園への送りや学校の準備もないのでワイドナショーが始まってやっと布団のままTVを見だすようなくらいでした。   ですが最近は休みの日は意外と早起きになってきました。 早い時だと朝4時に目が覚めて何かしています。 結果とてもメリットだらけだったので今では早起きばかりしています。   休みの日だからこそ早起きするメリットを ...

新築・リフォーム

2021/11/8

中古物件購入の際に必ず見ておくべき4つのポイント!後悔、失敗しないために【リフォーム】

こんにちは。 設計事務所で設計、施工管理をしているはるさんです。   中古住宅を購入する際は最初はネットやチラシなどで間取りや値段の確認をすると思います。 またネットでは内部の写真をたくさん載っていますので、ある程度のイメージをつかむことが可能です。   しかし「百聞は一見にしかず」という言葉がある通り、必ず実際に見に行ってください。   そして間取りや広さの確認や、内装のや設備の状態などを確認されると思いますが、本当は内装や設備はなどはさほど重要ではありません。 &nbsp ...

キャンプ

2020/9/29

【失敗しない】FOGEEK充電式マグネットLEDランタン【暖色】【おすすめキャンプ用品、評価】

キャンプに行くときの必需品の一つであるランタンにもたくさん種類がありどれを買えばいいのか分からないという方が多いと思います。 最近主流になりつつあるLEDランタンですが、私が実際に購入した充電式マグネットLEDランタン「FOGEEK ランタン」を使ってみた感想を紹介したいと思います。 結論からすればこれ一つあれば十分なうえ、絶対に失敗しません。   FOGEEK ランタンはこちらです。 【アップグレード版/更新版】FOGEEK ランタン 暖色 充電式 ledランタン 電球色+昼白色 5200mA ...

キャンプ

2022/6/16

下田公園キャンプ場の様子【青森県】【子供におすすめ】

青森県上北郡おいらせ町にある「下田公園キャンプ場」は芝が広がる広い公園の中にあり、子連れにはとてもおすすめのキャンプ場です。 実際に行ってみた感想やキャンプ場の様子を紹介します。 デイキャンプの場合は料金はかかりませんので、日帰りの方にもおすすめです。 こんなキャンプ場です ソロキャンプ~ファミリーキャンプ、グループキャンプもできるくらい広い 子供も遊べる大きな遊具がある公園と隣接している 夏はカブトムシやセミが捕れる 自由な場所にテントを設置でき、隣のキャンプとの距離をとれる。 広々としたキャンプをした ...

© 2023 みんな、今日どうする? Powered by AFFINGER5