つがる市のキャンプ場「つがる地球村」の様子【青森県】
青森県つがる市にある複合リゾート施設「つがる地球村」へキャンプに行ってきました。 子供連れのファミリーキャンプにはピッタリの場所なのでその魅力を伝えたいと思います。 こんなキャンプ場です 複合リゾート施設なのでいろいろな事で遊べる 施設内に温泉がある 大型の遊具や、スポーツ施設がある 施設内に売店やレストランがあり楽 施設内が常に綺麗 岩木山が綺麗に見える ゴミ捨て場や残火置き場があり片付けが楽 車で約20分のところに大型商業施設がある アクセス・利用案内 施設設備 トイレ:あり(水洗トイレ ...
階上町の無料キャンプ場「ふるさと河川公園」の様子
青森県階上町には無料で利用できるキャンプ場があります。 「ふるさと河川公園」はその一つです。 「無料は魅力的だけど実際はどんな所なの?」と気になる方へ実際の園内の様子を紹介します。 こんなキャンプ場です 川を利用したプールで川遊びができる 川の水がとても綺麗 無料でBBQやキャンプで利用できる 小さい子供向けの小川がある 東屋や水洗トイレ、炊事場がある 山間部で自然が豊かで静か 10月以降もキャンプが出来る(11月中旬頃に水道が止まります) 秋は紅葉がきれい しっかり手入れもされていて綺麗 アクセス・利用 ...
階上町の無料キャンプ場「田代せせらぎ公園」の様子
青森県八戸市の隣に位置する階上町の「田代せせらぎ公園」は無料でキャンプやBBQが出来ます。 実際の公園内の様子を紹介します。 気軽にキャンプができ、浅い小川で遊べる公園です。 こんなキャンプ場です 無料で気軽にキャンプやBBQが出来る 手続きが必要ない 綺麗な小川で遊べる 人が少なくて静か 10月以降もキャンプが出来る(11月中旬頃に水道が止まります) 八戸市から近い 山間で自然が豊か アクセス・利用案内 施設設備 トイレ:あり(水洗トイレ) 炊事場:あり シャワー:なし スーパー・売店:な ...
【実際のサイズ感は?】ロゴスの焚き火台 LOGOS the ピラミッドTAKIBI L 買ってみた
こんにちは。 ロゴスの焚き火台 「LOGOS the ピラミッドTAKIBI L」を買ってみました。 このピラミッドTAKIBIシリーズには「コンパクト、M、L、XL」と4つのサイズ展開をしています。 その中でも少人数からファミリーキャンプ、複数人でのキャンプによく行く方はMかLで悩んでいる方が多いかと思います。 「一人で行くにはLは大きいのかな?家族やグループで行くにはMは小さいかな?」 と私もMかLでたくさん悩んだ結果、Lを購入しました。 同じようにサイズ選びで悩んでいる方が失敗しないた ...
コンパクトカーでファミリーキャンプ【5人家族キャンパーの収納方法】
コンパクトカーだとファミリーキャンプは難しいと悩んでいませんか? 実は十分な荷物がが積めて、十分楽しめます。 実際に私には3人の子供がいて5人家族ですが、いつもキャンプには日産ノートで行っています。 ルーフボックスも付けていません。 今回は私が実際に積んでいる道具と意識している点を紹介したいと思います。 日産ノートはこれです 実際に積んでいるもの 実際に積んでいる荷物(5人分) テント(5人用) 折りたたみチェアー 折りたたみテーブル タープ クーラ ...
子供とキャンプに行く時のおすすめ遊び道具【ファミリーキャンプ】
キャンプでは「焚き火」「料理」「テント」「優雅な時間」など楽しめる事がたくさんあります。 しかしそれは大人にとっては楽しいかもしれませんが、子供にとっては退屈なんじゃないかと心配になった事ありませんか? そこで、キャンプで子供と一緒に楽しむ事が出来るおすすめ遊び道具を紹介します。 大人も夢中になって楽しめるものばかりなので皆で楽しめる事間違いなし! こんな方におすすめ 子供をキャンプに連れて行っても子供を退屈させたくない 今までのおもちゃでは満足しなくなってきたから違う遊び道具が欲しい とにかく子供と一緒 ...
子供とキャンプに行く時の持ち物、便利な物【ファミリーキャンプ、おすすめ、初心者向け】
こんにちは。 ファミリーキャンプは大人も子供もたくさん楽しむ事ができとても楽しいですよね。 私も毎年10回以上は家族を連れてキャンプに行きます。 ファミリーキャンプはソロキャンプと違いしっかり準備をしていかないと後で困る事が多々あります。 そこでファミリーキャンプに行く方向けに、子供とキャンプに行く際に持って行った方が良い持ち物、便利な物を紹介します。 こんな方におすすめ 初めて家族でキャンプに行く方や、まだ数回しか行った事がない方 今まで以上に安心して子供をキャンプに連れて行 ...
ソト(SOTO) ミニ焚き火台 「テトラ」使ってみた感想
「メインの焚き火台は持っているけど、コンパクトでちょっとした調理に使え、時にはメインとして持って行ける焚き火台が欲しい。」 という方へ、新富士バーナー株式会社が製造している「ソト(SOTO)ミニ焚き火台 テトラ」の紹介をします。 メインからサブの焚き火台として幅広く使える超コンパクトな焚き火台です。 \ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラはこちら/ リンク \大きいタイプの ヘキサもあります/ リンク こんな方におすすめ サブとしての焚き火台を探していた 登山やハイキングの時 ...
【失敗しない】FOGEEK充電式マグネットLEDランタン【暖色】【おすすめキャンプ用品、評価】
キャンプに行くときの必需品の一つであるランタンにもたくさん種類がありどれを買えばいいのか分からないという方が多いと思います。 最近主流になりつつあるLEDランタンですが、私が実際に購入した充電式マグネットLEDランタン「FOGEEK ランタン」を使ってみた感想を紹介したいと思います。 結論からすればこれ一つあれば十分なうえ、絶対に失敗しません。 FOGEEK ランタンはこちらです。 【アップグレード版/更新版】FOGEEK ランタン 暖色 充電式 ledランタン 電球色+昼白色 5200mA ...
下田公園キャンプ場の様子【青森県】【子供におすすめ】
青森県上北郡おいらせ町にある「下田公園キャンプ場」は芝が広がる広い公園の中にあり、子連れにはとてもおすすめのキャンプ場です。 実際に行ってみた感想やキャンプ場の様子を紹介します。 デイキャンプの場合は料金はかかりませんので、日帰りの方にもおすすめです。 こんなキャンプ場です ソロキャンプ~ファミリーキャンプ、グループキャンプもできるくらい広い 子供も遊べる大きな遊具がある公園と隣接している 夏はカブトムシやセミが捕れる 自由な場所にテントを設置でき、隣のキャンプとの距離をとれる。 広々としたキャンプをした ...